オフィシャルブログ

山佐園の茶話~part1~

皆さんこんにちは!

有限会社お茶の山佐園の更新担当の中西です!

 

さて今日は

山佐園の茶話~part1~

ということで、今回は、かごしま茶の特徴や風味、健康効果、さらに美味しく味わう方法について深くご紹介します。

 

鹿児島県は全国有数の茶産地であり、「かごしま茶」の産地として知られています。

温暖な気候と豊かな自然環境、伝統的な栽培技術により、かごしま茶は濃厚な味わいや香りで多くの人々を魅了しています。


1. かごしま茶とは?

かごしま茶は、鹿児島県で生産される緑茶の総称で、主に煎茶、玉露、深蒸し茶、釜炒り茶など、さまざまな種類が含まれます。

鹿児島県は静岡県に次いで日本で2番目に多くの茶を生産しており、その独特な味わいや香りから全国的にも高い評価を受けています。

鹿児島は亜熱帯気候で温暖な環境が広がり、年間を通じて気温が高く、日照時間も長いことから、茶の栽培に適しています。

また、霧が発生しやすく、この霧が茶葉を適度に遮光し、まろやかな風味と深い旨味を引き出しているのです。

これらの地理的な条件が、かごしま茶特有の味わいを生み出す源となっています。

 


2. かごしま茶の特徴

かごしま茶の特徴は、何と言ってもその「濃厚な旨味」と「深いコク」です。以下、かごしま茶ならではの特徴について詳しく見ていきましょう。

濃厚な旨味

かごしま茶はアミノ酸が豊富に含まれているため、他の産地のお茶と比べて旨味が強く、まろやかな甘みが感じられます。鹿児島の肥沃な火山灰土壌が、茶葉に豊富な栄養を供給し、独特の旨味を育んでいるのです。特に初摘み茶には、アミノ酸の一種であるテアニンが多く含まれており、渋みが少なく、まろやかで優しい味わいが楽しめます。

鮮やかな緑色

かごしま茶は、鮮やかな緑色が美しいのも特徴です。深蒸し製法が多く用いられ、茶葉をじっくりと蒸すことで、鮮やかな緑色とともに深みのある味わいが引き出されます。この美しい色合いも、目で楽しめるかごしま茶の魅力の一つです。

深い香りとコク

鹿児島の気候により、茶葉がふっくらと育つことで、かごしま茶には力強い香りと深いコクが感じられます。日光を浴びて育つ茶葉はカテキンが多く含まれ、これが独特の深い香りを生み出しています。まるで大地の力を感じさせるような、しっかりとしたコクが味わいをより一層引き立てます。

 


3. かごしま茶の健康効果

かごしま茶には、緑茶特有のさまざまな健康成分が豊富に含まれており、日常的に飲むことで健康維持にも役立ちます。

1. 抗酸化作用によるアンチエイジング効果

かごしま茶には、カテキンやビタミンCが豊富に含まれており、強い抗酸化作用があります。これにより、体内の活性酸素を除去し、細胞の酸化を防ぐことで、老化防止や美肌効果が期待されています。特に紫外線の強い鹿児島で育つ茶葉は、日差しから自身を守るために多くのカテキンを生成するため、抗酸化作用が高いとされています。

2. 脂肪燃焼を助ける効果

カテキンには脂肪燃焼を助ける効果があり、代謝を促進する働きがあるため、ダイエットや生活習慣病予防に効果的です。また、かごしま茶に含まれるカフェインとカテキンが相互作用することで、運動時の脂肪燃焼をより効率的にサポートします。食後にかごしま茶を一杯飲むことで、脂肪の吸収を抑え、健康維持につながります。

3. リラックス効果とストレス軽減

かごしま茶には、テアニンというアミノ酸が含まれています。テアニンにはリラックス効果があり、緊張やストレスを和らげる効果が期待されています。特に、仕事や勉強の合間に飲むことで、心身をリラックスさせ、集中力を高める手助けをしてくれるでしょう。夜に飲む際には、カフェイン量が少ないほうじ茶などを選ぶと良いでしょう。

4. 免疫力向上と風邪予防

かごしま茶に含まれるカテキンには抗ウイルス作用があり、風邪やインフルエンザ予防に役立つとされています。特に寒い季節や季節の変わり目にかごしま茶を日常的に飲むことで、免疫力の向上が期待でき、健康管理に役立つとされています。

 


4. かごしま茶の楽しみ方

かごしま茶は、そのまま飲むだけでも美味しいですが、さまざまな楽しみ方があるのも魅力です。かごしま茶をさらに美味しく楽しむためのポイントやアレンジレシピもご紹介♪

 

美味しい淹れ方のポイント

かごしま茶を美味しく淹れるためには、湯温と抽出時間に注意することが重要です。おすすめは、60〜70度のお湯を使用し、1分ほどじっくりと抽出する方法です。これにより、テアニンの旨味が引き出され、まろやかで甘みのあるかごしま茶が楽しめます。湯温が高すぎると苦味が強くなるので、少しぬるめのお湯を使うのがポイントです。

 

冷茶にして楽しむ

暑い季節には、かごしま茶を冷やして飲むのもおすすめです。氷水出しでじっくりと冷やすことで、渋みが抑えられ、甘みが増した味わいが楽しめます。氷とともにグラスに注ぐと、見た目も涼やかで、夏の暑さを癒してくれる一杯になります。

 

かごしま茶のアレンジレシピ

  1. かごしま茶ラテ
    かごしま茶の煎茶を濃いめに抽出し、ミルクを加えた茶ラテも美味しく、ほのかな甘みと濃厚な旨味が楽しめます。仕上げに少量の蜂蜜や黒糖を加えると、まろやかな味わいが際立ち、デザート感覚で楽しむことができます。
  2. かごしま茶ゼリー
    かごしま茶を使ったゼリーは、さっぱりとした味わいで食後のデザートに最適です。煎茶を濃いめに抽出し、ゼラチンで固めて冷やせば、簡単に抹茶風味の爽やかなゼリーが作れます。少しだけ練乳や白玉を添えると、上品で贅沢なデザートに仕上がります。
  3. かごしま茶の炊き込みご飯
    茶葉をそのまま炊き込みご飯に加えることで、かごしま茶の豊かな香りとほのかな渋みがご飯に染み込み、食欲をそそる一品になります。鶏肉や山菜を一緒に炊き込むことで、栄養価もアップし、かごしま茶ならではの香りが引き立ちます。

まとめ

かごしま茶は、豊かな風味と香り、そして高い栄養価を持つ日本の誇るべき緑茶です。鹿児島の温暖な気候と自然環境が育んだこのお茶は、まろやかな旨味と深いコクが特徴で、様々な健康効果も期待されています。日々のリラックスタイムに、かごしま茶の深い味わいをじっくりと楽しむことで、心身ともに健康的な生活を送ることができるでしょう。

鹿児島の自然がもたらす至福のひととき、かごしま茶の魅力をぜひ味わってみてください。

 

お問い合わせはこちら

apple-touch-icon.png